ここ2~3年、急にシミが濃くなってきてきて (ノД`)
ずーっと気になっていました
自撮りして変化を確認したりしていましたが、濃くなる一方 (T^T)
気になっていたのは、両頬に広がる肝斑らしきシミと、右頬にある大きめのいわゆる「おばさんじみ」。
肝斑は、昔LEEの美容系の撮影の時に、美容ライターさんに指摘されたことがあって…
その時は、初めて言われて、自分でも気付いていなかったくらい薄かったんです。 でも、9年前くらいかなぁ
それが、だんだん濃くなって来たのが3年くらい前
去年、ドラッグストアで肝斑治療のお薬を買おうと思ったのですが
薬剤師さんからの説明を受けないと買えず
説明をしてくださった男性薬剤師の方が
「病院で診断されましたか?」
「金額もそれなりにするので、肝斑でなかったら無駄になってしまうので、受診されてからの方が良いですよ。」
と言って下さり。
買うのを止めて、そのままにしていたんです。
そして先日、両親と食事をしていた際に、父から「ここどうしたんだ?」と右頬のシミを指摘され… 今まで気づかなかったみたい
父と母に「早く病院に行きなさい!」と言われました ( ̄▽ ̄;)ハハ……
若い頃は4人兄妹で私だけニキビができる体質だったのですが、父はプロポリスを飲むようにと買ってくれたり…
これこれ↑↑
父は、お肌に関しては、とても気になるらしく
自分用にネットで美白クリームを買ったりするほどなんです。
気にはなっては居たものの、先延ばしにしていた私に両親が背中を押してくれましたw
てことで、先日ハローワークに行くついでに、皮膚科へ寄って診ていただきました。
予想通り、両頬にモヤッと広がるものは肝斑。
右頬のは、老人性色素斑。
まぁシミですw
コロナ禍でマスクをするようになり、その摩擦で肝斑ができる人が増えてそうです。
シミって、ほんと見た目老けますよね (“‘._.)
先生の治療案は2つ
- 肝斑はレーザーだと返って濃くなってしまったりするので、まずお薬を飲んで肝斑を薄くしてから、右頬のシミにポイントでレーザーを当てる
- お薬で薄くしてから、頬全体にレーザーを当てる
右頬の大きなシミ以外にも、小さなシミがポツポツあるのも気になって居たので、2番目の方法を選択したところ
「私もその方が良いと思います」との事でしたw とても綺麗な女医さんです
お薬は、トラネキサム酸。 れんれんがヒルマイルドのCMで言ってますね~
それと、ビタミンCを一緒に服用するか…
サプリメントでも良いか尋ねたところ、濃度が違うそうで。
処方していただくことにしました。
まずは、トラネキサム酸を1ヶ月服用して、1ヶ月お休み。
お休み期間中、ビタミンCは摂り続け、ビタミンCが無くなった頃に再受診することになりました。
薬局で、きっと肝斑だろうと思ってお薬を買うよりも
しっかり皮膚科で先生に診ていただいた上で、お薬を処方していただいて
やっぱり安心感が違いました。
診察料とお薬代(ビタミンC代込み)を足しても、ドラッグストアで買うより安かった!
先生には、「365日、日焼け止めは塗ってくださいね!」と言われました。
ついつい、ファンデーションにSPFが入っていると忘れてしまったり ・ᴗ・;
リビングでソファに座っている時に、窓ガラス越しに陽射しを浴びたり… 気になりつつも塗っていなかった
なので最近は、朝一で日焼け止めを塗るようにしています。
ネットで、日焼け止めを塗ったあとにファンデーションを塗ると効果がなくなる…みたいな事を目にした事があって
本当はどっちが良いんだろ?と思っていたので、先生に質問してみました。
答えは、ファンデーション前でOK!
との事でした。
約2ヶ月、また診ていただく頃には、どのくらい変化しているのか?
今から楽しみです♪♪
訪問ありがとうございます
コメント